fc2ブログ



週明けから関西方面へ出張になりました。
二週間の留守となるため、うたを実家に預けて行きます。

このお正月にうたと一緒に帰省した際にかわいがってもらったので心配はそれほどしていませんが
二週間も離れるのはちょっと寂しいです。

かあちゃん(←私のこと 笑)頑張るでね~(←方言)


DSC01210.jpg
うたのチャームポイントの一つはくちが「へ」の字になっているとこ。


明日はにゃんこの日ですね。
浅草の「ねこ休み展」に一か月前から行こうと思ってたのに!ちぇっ(*`ω´*)



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村


スポンサーサイト




本日1か月ぶりの病院です。

ストルバイトが若干でたため今日おしっこをとって病院にもっていかねばならず。
いつもは朝8時ごろトイレをするのでそれをもっていけば楽勝だと思っていたのですが
なぜか週末はトイレの時間がずれてしまうのです。

昨夜寝る前にトイレの砂を全部撤去し準備。
うたには申し訳ないけどおしっこしているところを
後ろからおたまで採取するなどということができないのです。
うたはおしっこの時ほふく前進のような恰好ですっぽりトイレの枠にはまってするので
おたまを入れることが至難の業なのです。


DSC01882.jpg


サランラップをひくなどいろいろ試しましたがことごとく失敗。
最終的に猫砂なしのカラのトイレで出してもらうことにしたのです。

うたにとっては「砂がない!」「しっこしたあと掘れない!」と抗議ものなのですが
それはもう目をつぶってもらうしか仕方あるまい・・・。

この採取の方法で前回成功したので今回も、と思ったのですが
このやり方には一つ大きなデメリットがあります。

それはおしっこした後うたの肉球がびしょびしょになったまま
外にでるのでその後の掃除が大変なんです。
トイレを出た後にすぐ捕まえて手足を拭けばいいのですが
毎回そうタイミングが合うわけもなく。
なので昨夜はトイレをでたところにバスマットをひきました。
そこを通って部屋に戻ってもらえばしめたものです。

いつもどおりおしっこしてくれれば午前中に病院に行けるとふんでいましたが
まさかの朝6時すぎにトイレに入りなにやらおしっこしている雰囲気が。
うたは猫砂がないのでひぃひぃないていました。(かなりの高音)

6時のおしっこは予定よりも早いけれど9時にもっていけば大丈夫だとベッドの中で考え
いざ採取しようとトイレに行くと・・・。

ひいていたバスマットがトイレの中でぐちゃぐちゃになっているではありませんか!

ひえ~。

急いでバスマットを出したのですが後の祭り。

出したおしっこはすべてバスマットに吸収され
採取できるおしっこは全くありませんでした・・・。

うらめしそうな顔でうたを見ると「知らんよそんなの」という顔をしているし。

怒るに怒れず「偉いね~砂がなかったからバスマットできれいにしてくれたんだ~」というと
心なしか「そうだよ~偉いでしょ」とでも言いたそうな誇らしげな表情。

たぶん次のしっこは夕方ごろかな・・・。

毎回すごい待ち時間長いけど
うたの健康のためにはしっかりしておかないといけません。

今度はちゃんとしっかりおしっこがとれますように・・・。


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村





最新記事