アラフォー一人暮らし・賃貸住まい・転勤ありの生活に猫がやってきた。猫以外にも日々のこと、気になることなどあれこれ綴ってみます。
20:57
momo | -
akikoさん
初めまして^^
くろ君にメッセージありがとうございました。
感謝しております。
そして御礼のお返事遅くなってごめんなさい。
うたちゃんも療養食だったんですね
我が家のモモが腎臓食を開始し始めました。
年齢がみんな近いのでどの子もケアが必要な時期に
入ってきたんだなぁって思いましたが
今まで癒しと元気をもらってきた分しっかり
サポートしていこうと考えております。
病院を変えてから先生のアドバイスもあり
信頼できる病院に出会えた事が本当に良かったです。
いままでがひどすぎたと改めて思いました。
オシッコ持参は難しいですね
我が家ではおからの砂とシステムトイレを両方使用しているのですが
採取するのにシステムトイレのシーツなしでトレイにオシッコを受けるっていう
方法はどうでしょうか。。
年齢とともにケア、サポートをするのは大変ですが
お互いに頑張りましょう。
長文となりましたが少しでも参考になればと思います。
うたちゃん応援してます!
リンク貼らせてくださいね。
まったり更新ではありますがこれからもよろしくお願いします。
momoさんへ
momoさん、コメントありがとうございます!
リンク張っていただいてありがとうございます。嬉しいです。
こちらこそ、これからもちょくちょく遊びに行かせていただきますね。
アメショちゃんたち、ほんとかわいいです。
Author:akiko
現在横浜市在住。出身は静岡県。
2014年6月より猫と同居スタート。
同居猫:うた(同居スタート時:推定2歳)
NPO団体から譲り受けました。
スコティッシュフォールドらしいです。
のんびり・ぼんやり・甘えん坊。同居人のス トーカー。
耳の聞こえが少し悪いようですが、そんな ハンデもなんのその。
最新コメント